現在の形
「グラスモーズ」は、1週間でゲームを作り上げる企画にて組み上げたもの。ここからプレイ可能。
ウェーブ制で、カウントダウンが0になると敵が押し寄せてくる。最後に待ち構えるボスを倒すとクリア。プレイヤーのHPが0になるとゲームオーバー。
ルール
敵の攻撃を吸引し、攻撃または強化に使用することで敵を倒していく。
グラス
敵の弾を吸引し、放出・強化を行う装置。 プレイ中に何度でも切り替えることができ、グラスの種類によって吸収・放出・強化のアクションが異なる。また、吸収した敵の弾は各グラスごとに別々に蓄積される。
モーズ
敵が発射してくる弾。 グラスを使って吸収することで、放出または強化に使うことができる。
放出
モーズを消費して、攻撃を行う。 長押しで溜めることもでき、モーズの消費量が増える代わりに攻撃が強化される。放出力を強化すると、攻撃範囲や威力が強化される。
吸引
敵の弾を吸引し、モーズを集める。モーズが吸収範囲に入ると点滅し、一定時間吸収し続けると吸収が完了する。使用するグラスや吸収するモーズによって、吸収までに時間がかかったり、吸い込めない場合もある。吸収力を強化すると、より多くの弾をより短時間で吸い込めるようになる。
強化
モーズを消費して、プレイヤーを強化する。強化するたび、必要なモーズの数は増えていく。
グラス一覧
グリーングラス
【放出】:前方の広範囲に大量の弾を発射する。
【吸収】:前方の広範囲を吸い込む。
【強化】:吸収力を強化する。
レッドグラス
【放出】:周囲の近距離を爆発させる。
【吸収】:周囲の近距離を吸い込む。
【強化】:モーズをすべて消費し、消費した分だけHPを回復する。
ブルーグラス
【放出】:前方の直線状にレーザーを発射する。
【吸収】:直線状の範囲吸い込む。
【強化】:放出力を強化する。
シャイングラス
【放出】:フィールド全体を攻撃する。※モーズが最大の時のみ発動可能
【吸収】:画面外に出た弾を吸い込む。
【強化】:保持できるモーズの最大数を増やす。
戦略
これらのグラスは
- シャイングラスがモーズを吸引可能になる段階まで、グリーングラスで吸引力を強化する
- シャイングラスで所持モーズの最大数を増やす
- ブルーグラスで放出力を強化する
- 敵が多くなってきたら放出で数を減らし、HPが危なくなったらレッドグラスで回復する
を繰り返すように使うことを想定している。
思い出
突然出来上がった発想から
この作品は、企画のテーマを見たときにぱっと閃いたアイデアから作られた。意識したつもりはなかったけど、この1年前にも似たような発想をしていたらしい。確かに、似たようなワクワク感もあった。
まだまだ不十分だけど、公開
この作品は2022.09.09に作成が始まり、企画通り2022.09.12に公開された。SEが導入されてなく、ウェーブ数や敵の種類がほんの数種類だけといった具合に、ゲームとしてかなり不十分だったけど……ポップコーン職人のときを忘れてはいけない。
その後はBeat a bitの方に移ってしまったため、この作品には当時からまだ手が加えられていない。けれど、以前のいくつかの作品のように、ふと戻ってきて進行する可能性はある。せっかく醍醐味なレベルデザインだけが残ってるんだから、一人じゃなくてどこかでわいわい仕上げていきたいな。